今まで解説してきたことを理解していれば3和音のトライアドでコードを作るコツが分かってきたと思います。
ここではさらに良いコード進行を作るための「7thコード」「Susコード」「テンションコード」について解説します。
下記の続きです!
7thコード
まずは「7thコード」(セブンスコード)について」説明します。
各スケールにおけるダイアトニックコードはスケールで使う音を数えて、ルート音の1度・3度・5度を重ねて作ると説明しましたが
「7thコード」はその名の通り基本的に7度の音を足すだけです。
1度・3度・5度・7度を重ねてできるのが「7thコード」です。
「7thコード」は3和音のトライアドに比べて広がりのある奥深い響きをするコードです。
トライアドで物足りないと感じたら7度を付け足してみてください!!
テンションコード
続いては「テンションコード」についてです。
先ほどスケール内で1度・3度・5度・7度を重ねることで「7thコード」(セブンスコード)ができると説明しましたが、この1オクターブ以内で構成される4和音のことを「コードトーン」と呼びます。
そしてルート音から1オクターブまたいだ9度を重ねた音を「9th」(ナインス)、11度を重ねた音を「11th」(イレブンス)、13度を重ねた音を「13th」(サーティーンス)これらの総称を「テンションコード」と呼びます。
これらの音は響きが複雑なので多様するにのは控えておいた方がいいかもしれません。
「テンションコード」というものがあるということだけ知っておいて下さい。
Sus4コード
最後に「Sus4コード」(サスフォーコード)について説明します。
これも簡単で各コードの3度の音を4度に動かすだけです。
特徴としてはメジャーでもマイナーでもない不思議な響きになります。
あと全く同じ要領で3度の音を2度に動かすことで文字通り「Sus2」(サスツー)というコードを作ることができます。
「Sus2」も「Sus4」と同じく曖昧でオシャレな響きになります!
まとめ
・トライアドに7度を足すと「7thコード」が作れる。
・トライアドに9度・11度・13度を足すと「テンションコード」が作れる。
・明るい・暗いの響きを決める3度を、2度もしくは4度に動かすことで「Sus2」「Sus4」が作れる。
トライアドでのコード進行作りになれてきたら、このようなアレンジのくわえたコードを入れてみて下さい。